最新の速報! 2007年 一宮の桃情報≫

桃,もも,さくらんぼ,ぶどう,ナビィショップ
 2006年 一宮 桃の花
撮影日/2006年4月16日 満開!見頃です!
午前中は雲が低く垂れ込め、空気全体が重い感じでした。ほったらかし温泉に入りながら
 眼下にはるか遠くまで見える桃畑も、色がなんとなく赤茶けた感じでした。
 ところが午後になり天気は一転、晴れ間が見え始めぐんぐん青空が雲を引き裂いて行き
 ました。桃畑の中を車を走らせながら日を浴びた桃の花の、濃いピンクがかわいらしく
 つい興奮してしまいました。展望台に行き、目の前の甲府盆地に広がるピンクの絨毯と
 南アルプスまで見える爽快な景色に感動しました。
桃畑の様子を動画で撮影しました。

展望台から見たピンクの絨毯

農道で撮影、シダレザクラと桃があまりにきれいだったので。
展望台、駐車場がいっぱいだった びっしり咲いてきれいでしょ。

撮影日/2006年4月14日 満開です!
甲府にでかけたついでといっては何ですが・・・。一宮を通りかかったので撮影
 してきいました。前回よりも花の色が濃くなってきました。
 見る方にとっては、色の濃い方がきれいですが、そばにいた農家の方に伺うと
 「咲き始めの桃の花は、白っぽいですよ。だんだん色がピンクになって、いよいよ
  濃くなると、散り始めるんですよ
」と教えてくれました。云われて良く見ると
 剪定作業が終わっている畑も多くありました。
 この土日あたりで、ほったらかし温泉に行ったらきっと山の上から
 ピンクの絨毯が見れるでしょう。温泉につかって桃の花見なんて素敵ですね。
こちらの動画で、2006年4月14日の一宮桃畑の様子がご覧いただけます。  

撮影日/2006年4月7日
一宮を車で通りました。今は富士五湖のさくら情報局で手一杯の状態の中、ふと桃畑の
 桃の花が咲き始めているのを見て、桜とまた違った濃いピンクのかわいい花に目を奪われ
 ました。まだまだ、咲き始めで見頃は来週になると思いますが、その咲き始めたかわいい
 桃の花を紹介します。
 今日は、午前中は雷を伴う雨、午後は風が非常に強く、霧が立ち込めていました。
 そんななか、風に枝を揺らされながら、一生懸命咲き始めた桃の花です。
 
 こちらの動画で、のどかな桃畑の春の1日が覗けます。  


※写真は撮影日の状況です。 経過した日数によっては開花が終了している場合があります。

(C)ナビィサービスネットワーク ウェブサイトご利用にあたって 
Copyright (C) 2002 Navi Service Network. All Rights Reserved.