もみじトンネル(もみじとんねる)

■撮影日: 11月24日 
 ・紅葉と富士山と河口湖を撮りたくて、晴れたのでまた来てみました。どうしても山梨側から富士山を撮ろうとすると逆光になっていますが、それでもどうにか撮影することができました。のどかな秋の日差しと、澄んだ空気でとても美しい風景でした。
■撮影日: 11月22日 
 ・もみじトンネルのピークは過ぎましたが、カメラマンは多いです。今週末までは、良いポジションを取ればシャッターチャンスはまだまだあると思われます。
■撮影日: 11月17日 
 ・今がピーク!すごくきれいです。トンネルの中は、まるで空気までオレンジ色になったようです。お天気のせいもあってか人はまばらでしたが、この週末はきっと多くの人が見に来ることでしょう。
■撮影日: 11月13日 
 ・今が見頃です!平日にもかかわらず多くのカメラ万マンが訪れています。
  走行する車は徐行運転でお願いいたします。カメラマンは紅葉と富士山に
  気をとられてしまいがちですが気をつけてください。
  今日はお天気も良く、雲も無く、水面も穏やかで、燃えるような紅葉が
  まぶしいほどでした。やはり昨年よりかなり美しい紅葉になりました。
■撮影日: 11月6日 のち
 ・本格的な見頃となってきました。週末のお天気状況によりますが、たくさんの人が訪れるだろうと思われます。道幅が狭く、駐車場も狭いため、どうしても通りながら運転しながら通る人も多いようです。運転手も歩行者もついつい紅葉を見上げていて事故にあうということも考えられます。また大型バスも走っていますので、お互い十分に気をつけてお楽しみください。
■撮影日: 11月1日 
 ・平日ですが、車やバスが通過しながら見学する人が多いために、狭い道路が時には混雑する事があるようです。お互い譲り合い気をつけて走行しましょう。紅葉の色はぐぐっと付いてきました。
■撮影日: 10月24日 
 ・到着したとき、急に薄日が差し込み明るいもみじトンネルでした。
  もみじ回廊と同様に色が乗ってきました。雨の中のもみじトンネルも
  良いものだと思ってしまいました。
■撮影日: 10月17日 
 ・良いお天気でしたが、もやがかかっている河口湖畔でした。
  幻想的でとっても素敵な湖畔の秋です。もみじトンネルのもみじの木々は
  もうあちこち赤い色になってきました。
■撮影日: 10月10日 
 ・平日に訪れるとさすがに静かです。時折車が行き交う程度ですので、
  のんびりとしたところです。
■撮影日: 10月5日 
 ・小雨が降っていたためか、とっても静かな湖畔でした。釣り船も静かに糸をたれていました。目で見ても色が変わってきた範囲が広がってきたのが分かります。
■撮影日: 9月28日 
 ・お天気が最高で、とっても気持ちが良いです。湖越しの富士山は頭だけを雲の中にかくしてしまっていました。両脇の紅葉トンネルの木は、すでに上の方が赤くなっています。トンネルの真ん中に立って左右を見渡しても、やはり木の上の方が少しですが、ずいぶん色づいてきていました。
■撮影日: 9月21日 
 ・前回に比べて色の変化がはっきりしてきました。やはり木の上の方から紅葉が始まっているのがよく分かります。
■撮影日: 9月9日 
・毎年このもみじトンネルのもみじ並木の中で、一番最初に紅葉が始まる
 木の上の方の枝が、こころなしか夕日色に変化しているように思えます。






 河口湖  富士河口湖紅葉まつり
 



富士急行線 河口湖駅下車 車で約15分
中央道河口湖ICから 車で約20分
河口湖の湖畔道(湖北ビューライン)を大石方面へ。釣り人用の駐車場はありますが停められる台数に限りがあります。周辺に停める場合は通行のじゃまにならないよう充分注意してください。