二十曲峠(にじゅうまがりとうげ)

■撮影日: 10月29日 時々
 ・もみじはまだ色の変化を始めたばかりですが、他の木々はピークを過ぎて
  しまったようです。二十曲峠の気温の変化は早いのでこれからの様子が
  気になるところです。
■撮影日: 10月25日 
 ・前回色を付けていた葉はもう落ちてしまったようです「。
  でも前回の時とは別の趣きの風景を見せてくれています。
  平日にもかかわらず、多くのカメラマンが富士山の雲の切れるのを
  じーっと待っています。今日のようなお天気の方が良い富士山が撮れる
  確立が高いようです。
■撮影日: 10月16日 
 ・開放感のあるこの高い場所から見回すと、もうすっかり秋・・・。
  富士山には雲がひとつもかかっていない快晴でした。山々は
  赤と、黄色と針葉樹の緑色のコントラストが美しく、思わず見入って
  しまいます。風がそよと吹き、日差しも穏やか・・・とっても気持ちの
  良い場所です。
■撮影日: 10月9日 
 ・すばらしい晴天の日で、富士山が雄大で最高の眺めでした。
  今日は、連休の最後の日とあってか車で訪れ、その雄大な富士を
  愛でている人が大勢いました。
■撮影日: 9月30日 時々
 ・ここに着いた時はお天気でしたが、肌寒く感じられました。
  例年よりも、季節の移り変わりが早いように思いました。
■撮影日: 9月20日 
 ・真っ青な空、正面にくっきりと見える富士山、風にそよぐかわいらしいコスモス。眼下に忍野村がのどかに見えます。山々は徐々に色付いてきています。平日にもかかわらず、カメラマンが多くいました。
■撮影日: 9月9日 
 ・すすきの穂があちこちに見られ、秋の訪れを間近に感じられます。
  全体を見渡すと、少しだけ色が変化しているかな?という木を見る
  ことができますが、もみじはまだまだ青々しています。







忍野から
村役場から東へ進むと二十曲峠への
茶色い看板があります。
以後看板に従って進みます。

都留から
国道139号線から鹿留入口の信号を入り、
県道を鹿留川沿いに進みます。
★二十曲峠
★鹿留川堰堤