■撮影日: 11月26日  |
連休も終わり、もみじ回廊を訪れる人もめっきり少なくなりましたが、もみじ回廊の落葉のすばらしさはまだしばらく続くでしょう。内部の葉の色がすべて黄色やオレンジ、赤に変わると格別のすばらしさとなります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
■撮影日: 11月21日  |
もみじ祭りは終わりましたが、落葉がとってもきれいです。
今週末位まで充分に楽しむことができそうです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
■撮影日: 11月18日  |
とてもおだやかな日でした。お昼過ぎ、もみじ回廊に行ってみました。大勢の人でにぎわって駐車場も車がいっぱいでした。今日は『もみじ祭り』の最終日。ラッキーにも『稚児の舞』をみることができました。寒い中、真っ赤と白のかわいらしい衣装にビラビラの王冠かんざしをつけて、雅楽の音にあわせてゆったりと踊っていました。
紅葉は今がピークです!赤、オレンジ、黄色、にまだ緑の部分もまざりあってとっても美しいコントラストを作り上げていました。落葉も始まり、足元や回廊の床にも折り重なっていました。ここが本当に美しいのは『落葉』でもあります。『もみじ祭り』が終わって、人の足が遠のいてきた頃の落葉の風景はそれはそれは幻想的で美しいです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
■撮影日: 11月13日  |
いよいよ紅葉も本格的になりはじめました。ずいぶんきれいになってきました。昨年は残念ながらあまり良い紅葉でなかったためか、よけいきれいに見えます。それでも例年にくらべればまだまだですが・・・。平日でも見物客はなかり多いので、週末にはかなりの人手が予想されています。で充分に気をつけてお出かけください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
■撮影日: 11月7日  |
回廊の内の方も次第に色の様子が変化しはじめています。緑と赤のコントラストがくっきりした枝を見つけました。すばらすぃ!回廊内がオレンジ色に染まりため息がでるような幻想的な空間になるのもあと少しでしょう。もみじ祭りのイベント会場はたくさんの人でにぎわっていました。 |
 |
 |
 |
|
■撮影日: 10月31日 時々 |
紅葉祭りも始まり、にぎやかになりました。回廊の内側の紅葉はまだ青い部分が多いのですが、表面はすっかり色づいています。中の方まで色づくようになるとと幻想的な世界が広がります。 |
 |
 |
 |
|
■撮影日: 10月24日  |
26日金曜日から始まる『紅葉まつり』の準備が着々と進んでいます。もみじの色付きも次第にしっかりとしてきました。回廊の中は例年とうり、まだまだ青い空間ですがこれからが楽しみです。 |
 |
 |
 |
|
■撮影日: 10月17日  |
木の内側はまだ青々としています。ところがちょっと離れてみると木々の表面はもうかなり紅葉が進んでいます。回廊の中まで秋色になるにはまだまだ時間が必要のようです。 |
 |
 |
|
■撮影日: 10月8日 時々 |
外側は、次第に色が付いてきていますが、内部はまだまだ青々としています。 |
 |
 |
 |
|
|
■撮影日: 9月26日  |
・木の枝の高いところから少しずつですが色が変わり始めています。
まだ日差しの強い日がありますが、朝晩の寒さは強くなっています。 |
 |
 |
|
■撮影日: 9月8日 うす |
・見ごろは毎年10月の後半から11月にかけてとなります。
まだ青々としている葉ですが、今年はどんな色合いを見せてくれるか
とても楽しみですね。 |
 |
 |
 |
|