3月30日開花しました! 4月11日終了しました。

川茂の桜は、のんびりおだやかで好きです。ゆっくりまったり時間が過ぎていくようなその
雰囲気は、春を満喫できる場所でした。桜の季節が過ぎても、ここに吹く風はきっとやさしい
んじゃないかと思います。今日で2004年川茂のさくら情報は終了しますが、富士山の見える
この風景がいつまでも長い年月そのままあるようにと願っています。
旧川茂発電所の両岸には桜の古木が並び、都留の桜名所になっています。
昨年は3月18日に「さくら情報局」をスタートしましたが、今年はすでに膨らんでいます。
暖かい日が続きますと、開花も早そうです。 |
4月9日 桜の山場も上り詰めました。 |
 |
 |
[近景] ここの桜、散り始めました。 |
[遠景] 地面に落ちた花びらが寂しいです。 |
|
4月7日 |
 |
 |
[近景] もうこれ以上内くらい満開です。 |
[遠景] すべてに桜が咲きました。 |
|
4月5日 昨日の雪がウソのように晴れています。 |
 |
 |
[近景] 水滴がついてます。 |
[遠景] 昨日は寒かったねぇ〜 |
|
4月2日 1日1日がもうスピードで流れていくようです。 |
 |
 |
[近景] 日差しをあびてどんどん開花します。 |
[遠景] 全体を見ても川辺は桜色です。 |
|
4月1日 エイプリーフフールですねぇ〜 どんなウソつこうかなぁ〜
・・・・って桜に関係ない話題でした(汗)
川茂の桜は一気に開き始め、7分咲きといったところです。(ホント) |
 |
 |
[近景] つぼみと花、この時期が一番きれいかも |
[遠景] おお!1日でこんなに咲いて・・・ |
|
3月30日 時々 祝!開花! |
 |
 |
[近景] 昨日から今朝にかけて開花しました! |
[遠景] 川のせせらぎと桜・・・いいですねぇ〜 |
|
3月28日 きもちい〜♪ |
 |
 |
[近景] もうちょい! |
[遠景] にぎやかになってきましたね。 |
|
3月27日 快晴ですっ! いやぁ〜 よかったよかった |
 |
 |
[近景] さぁ!がんばってよっ! |
[遠景] 川辺は、気持ちいいです。 |
|
3月26日 のち |
 |
 |
[近景] 明日には咲きそうですね。 |
[遠景] はっきり分かります。 |
|
3月24日 のち |
 |
 |
[近景] 寒いですが、いよいよもうすぐですね。 |
[遠景] 遠くからもピンクが濃くなって来ました。 |
|
3月22日 のち 時々 雪が降っています。寒いです。 |
 |
 |
[近景] 寒いのにがんばってます! |
[遠景] ほら!芽の先端がピンク色に・・・ |
|
3月20日 のち 昨日と今日は寒々としています。雪も舞いました。 |
 |
 |
[近景] いよいよ桜色が見え始めました。 |
[遠景] もうすぐなのに・・・ |
|
3月17日 東京ではちらほら桜が咲いてきたとか・・・ |
 |
 |
[近景] 日差しに目を細めて見ちゃいます。 |
[遠景] すごい数の芽が膨らんでいます。 |
|
3月15日 / |
|
 |
 |
[近景] おお!もうすぐ? |
[遠景] 川茂の桜は早いです。 |
|
3月12日 /時々 |
|
 |
 |
[近景] お豆がよりそっているように見えます。 |
[遠景] ちょっと離れても芽がよく見えます。 |
 |


|
【川茂堰堤】地図:★
富士急行線「禾生駅」下車、徒歩約10分。
中央自動車道「都留IC」から大月方面へ車で約10分。
【鹿留発電所】地図:★
富士急行線「東桂駅」下車、徒歩約10分。
中央自動車道「都留IC」から富士吉田方面へ車で約15分。 |