2005
 
最新の情報≫
  
 4月9日
忠霊塔は山の上にあり、そこまでの参道はかなりの段数を上ります。今回開花したのは参道の一番下です。いつも撮影している忠霊塔の桜は昨日とあまり変化はありませんでした。
忠霊塔に登る山の一番下の入口です。
[近景] 花びらが透き通っています。 [遠景] 参道の両脇に桜の咲き始め

 4月8日
とっても良いお天気でした。ほころんだ芽も暖かい日差しをたっぷり浴びて明日にも咲きそう!
[近景] 花びらが完全に見えてるね。 [遠景] 桜が咲くとめちゃめちゃキレイです。

 4月2日 
幹から出ているのはソメイヨシノの芽です。ここの桜ももうすぐ咲きます。
[近景] 幹から直接芽が出ていました。 [遠景] 桜が咲いたらこのアングルもイイ!

 3月25日 強風
やはり風が強いです・・・さぶっ!今日はお散歩に来ている来ている人も見かけませんでした。
富士山の頂上は雲がかかってましたが裾野の富士吉田市はバッチリ見えました。
[近景] 若緑の芽がメキメキ出て来てます。 [遠景] 忠霊塔って青空にも桜にも合う!

 3月19日 のち
今日の最後の撮影は忠霊塔。あんなに晴れて真っ青だった空でしたが、一瞬にして富士山の周辺に急に雲が湧いてきました。
[近景] 青空に光ってます。 [遠景]富士山周辺に急に雲が・・・。

 3月13日 ときどき
寒かったり暖かかったり、ここのところ忙しい陽気です。富士山は農鳥が出ていますが
雪の降る日もまだまだあったりします。
[近景] まだまだ、固い芽です。 [遠景]桜が咲くとこの高さからの風景が一番!

 3月5日 のちのち 夕方から
忠霊塔は、富士山と赤い塔と桜が撮れる最高にきれいでかわいらしいポイントです。
車だと富士吉田の街からほんとに細い山道をくねくね登りますが、今日は雪で登れません。
仕方なく、歩きで階段を登りました。ううっ・・・・息切れが・・・
[近景] 桜色と赤とは相性バッチリ楽しみです。 [遠景] この向こうには富士山がみえます。



【忠霊塔】地図:
富士急行線「下吉田駅」下車、車で約5分。
駐車場あり。

中央自動車道「河口湖IC」から富士吉田市街へ
最新の情報≫
 


Copyright © 2003 Navi service network All Rights Reserved.