桂川河川公園の2005年度のさいら情報は終了させていただきます。
  今年も、美しい桜を咲かせてくれました。少し寂しいですが、来年に
  また愛らしい桜の花を咲かせてくれることを期待しています。

  今後は、後日はよりすぐった写真をアルバムとしてご覧いただけます。
  お楽しみに。
 4月21日
士吉田市内の桜はいよいよ終わりに近づいています。
河川公園の見納めの桜も最後の美しさを競っていました。
満開です。風にはらはらと散っていました。
[近景]ピークを過ぎました。 [遠景]ここも葉が出ています。

 4月16日
満開です。ここでもシートをひいてお花見をしているグループがいました。満開の桜の下は空気までほんのりピンクです。
桜の木の下は芝生になっています。お花見に最適!
[近景] 一番きれいな時です。 [遠景] 長〜く桜並木が続きます。

 4月14日時々
ローカルテレビ局が来て、レポートしていました。ほぼ満開の桜・・・。きっと週末には家族連れの笑い声が聞こえることでしょう。
[近景]まだツボミもあってかわいい [遠景] この桜並木が続いています。

 4月12日  
河川公園の桜は、まだ桜が咲いている枝が少ない方です。本格的にはこれからと云ったところ・・・。晴れると一気に咲きそろいそうです。
桜の木の下に立つと雨のしずくが背中に落ちます。桜もさぞかし寒かろう・・・。
近景] 咲いている桜を探して撮影。 [遠景] まだまだ多くは咲いていません。

 4月10日 
暖かでした。でも咲いている桜より今にも咲きそうなつぼみの方が多いです。でもこの瞬間がとってもかわいらしいんですよね。
なんと云っても桜は満開も良いけと咲き始めがかわいい!透き通るような花びらと、幾重にも重なった花びらが、ちょっと濃い目のかわいいピンク。
[近景] まだツボミが多いです。 [遠景] 全体にはぱらぱら咲いています。

 4月9日 
5輪咲いたら開花。ということで、いつも一番最初に咲き始める桜の木の最初の1輪です。数えてみたら、どうにか5輪ありました。やった!これで開花です。
[近景] ほんとにきれいな色です。 [遠景] 順に咲こうとしています。

 4月8日 
ちょっと見ぬまにここまで成長しました。この調子で暖かければ明日には咲くかも・・・
[近景]あとは、きゅ〜ぽん!って開くだけ [遠景]全体がピンク色です。

 4月2日 
はだいぶ膨らんで若緑の部分が半分以上になりました。固い芽も
これから暖かい日が数日あるとピンクの芽になることでしょう。
[近景] 一生懸命成長しています。 [遠景] ここに桜が満開になるなんて楽しみ!

 3月25日  強風
ずいぶん芽が大きくなりました。若緑の部分も多くなってきましたね。
[近景] メキメキッと殻をやぶって [遠景] 枝にはお豆のような芽がたくさん!

 3月19日  
川のせせらぎも春を喜んでいるようです。
[近景] ここでもちょっと先が・・・ [遠景] 青空に桜がきれいな場所です。

 3月13日  ときどき 
川べりなので、やはりまだ今の時期は寒いです。
[近景] まんまるく膨らむまでまだまだ [遠景] 今日は青空も覗いています。

 3月5日  のちのち 夕方から
毎年、ここも桜でいっぱいになります。そんな季節にはお弁当を持ってきて広げる家族連れや
グループも良く見かける場所です。
[近景] 川のせせらぎを聞きながら・・・ [遠景] 日当たりの良い場所です。






【桂川河川公園】地図:
富士急行線「富士吉田駅」下車、車で約5分。
駐車場なし。

中央自動車道「河口湖IC」から富士吉田市街へ
 


Copyright © 2003 Navi service network All Rights Reserved.