旭日丘公園 (あさひがおかこうえん) 

 山中湖は桜の種類がとても多く、順次咲いていくのでいつまでも楽しむ事ができます。
 春ののどかな日、桜を愛でに山中湖にいらっしゃいませ。
2005年の山中湖の桜も今日で修了いたします。多くの方にご覧頂ありがとうございました。
また来年もよろしく!
 5月8日  時々
寒い寒い山中湖です。富士山が見えたり、また隠れたりという一日。道には桜の花びらがたくさん散っていました。とうとう山中湖の桜も今日でおしまい。今年もたくさんの桜が目を楽しませてくれました。

 5月8日  
山中湖畔はほんとに美しい季節を迎えています。さまざまな桜が咲き乱れ、ヨドガワツツジは足元にかわいく咲き、木の葉は若々しい青となり、湖畔に吹く風も初夏の香りを感じさせてくれて爽やかです。そんな中、残念な出来事がありました。桜の枝があちこちで折られているのです。心無い人の行為・・・そんな時どこかの年配の男性が大きな声で怒っていました。「ここの桜はお前のものじゃない!皆のものだ!」ふと見ると桜の枝を手にしたご婦人が・・・。他人に怒る男性の勇気に関心しました。きっと、ご婦人はきっとあまりの美しさに思わず手折ってしまったのでしょう・・・。でも、ぜひ自然をかわいがって大事にしてくださいね。

 5月2日  
次々に色んな種類の桜が咲いています。ピンクの濃いもの薄いもの・・・白いもの八重のもの・・・
これ桜?っていうのもあります。満開に咲いているもの、まだまだツボミのもの・・・色々です。
山中湖の春厚みがあって深みがある・・・色とりどりの春爛漫です!
皆さん、桜の種類をご存知の方、桜の名前教えてくださ〜い!
撮るのに必死で、種類まで把握できませんのです・・・メール≫でお待ちしてます。
重そうです!すごいです!

 4月27日  
とっても暖かい日でした。でも、山中湖の桜はまだまだ咲き始め・・・。
桜の種類が多いので、もうすでにたくさん咲いている桜の木もあれば
またまだツボミで、これから咲こうとする桜など様々です。
今日はできるだけ咲いている桜中心に撮ってきました。今週末〜GWが楽しみです。
種類によってはだいぶ咲いているのもありますが・・・
[近景]プリンセス・オデット号がのどか・・・ [近景]まるっこくってかわいいね!
[近景]これ、全部咲いたらすごいだろうね。 [近景]湖畔の日差しをいっぱい浴びて。
[近景]白も素敵! [近景]八重桜。ゴージャスね!
[近景]24日と同じ桜の芽です。 [遠景]だいぶピンクが見えてきました。

 4月24日  
山中湖は、場所的にところどころで咲いていました。特に旭日丘の桜は種類が豊富。
咲いている桜と、まだツボミの桜と色々です。山中湖はゴールデンウィークあたりが
ピークになると思います。
[近景] もう少しで咲きそうがんばれ! [遠景] 遠くから見てももうすぐのようです。
[近景] 明日には咲きそうな勢い! [近景] そんな中すでに咲いてます!

 4月21日  
旭丘公園を見渡してみると、桜のつぼみがだいぶ膨らんで、ピンクの部分が見えているものもあるなぁ〜と思いつつ撮影していると・・・おっとビックリ!ある桜の木のある枝に数輪の桜が咲いていました。この場所は色々な種類の桜が咲くことでも知られています。これから次々に咲いてくれるでしょう。ということで山中湖は開花宣言しちゃいます。
まだ全体には咲いていないので桜の木場所も容易には分かりません。
[近景]濃いピンク色がかわいい [近景]ツボミも色々です。

 4月15日  
のどかな山中湖畔、桜の芽もずいぶん膨らんできました。山中湖の桜はソメイヨシノばかりで
はなく、さまざまな種類の桜が咲き乱れてキレイです。
穏やかに澄み渡った空と、山中湖と富士山
[近景]ソメイヨシノでしょう?咲くまでもうちょい [近景]いつも撮影している芽も膨らんで・・・
[遠景]まだ、木々には桜が咲いていません 遠景]満開の時期を迎えるのが楽しみな山中湖畔

 4月12日  
山中湖まで来たら、夜になっちゃいました。どうにか芽の写真だけは撮れました。標高は富士吉田や河口湖よりずっと高いので、まだまだ桜は準備段階です。それでも先の方が緑色をおびて来ました。
待ってるから、早く大きくなってね!

 4月6日  のち
雲が出ていましたがとっても暖かでした。それでも、都留や大月は30℃前後でしたが山中湖
はやはり避暑地だけあって季節外れに暑い日でも最高気温は21℃でした。富士五湖地方と
一口に言っても、こんなに気温の差があるんですね。
[近景]かなりがんばっています。 [遠景]まだ芽も目だっていません。

 3月30日  
昼間はとっても暖かな山中湖畔でした。すっかり春になったのだと感じました。
澄んで晴れ渡った空。富士山がきれいでついつい対岸の富士も撮ってしまいました。
[近景] 芽も空に向かってぐんぐん伸びます。 [遠景] どこからともなく春の香りがします。

 3月19日  
山中湖も今日はとっても暖か。積もった雪も一気に溶けていきます。
山中湖の春は遅いとはいえもうすぐそこまで来ている感じです。
[近景] だいぶ大きくなったようです。 [遠景]雪もだいぶ溶けて来ました。

 3月13日  ときどき
河口湖より山中湖の方がずっと雪が深いです。寒そうでしょ・・・?
[近景] 春はまだまだといった感じ・・・ [遠景] 人影もあまり見られません。

 3月9日 (うす曇)
雪もたくさん積もっていて、山中湖はまだまだ冬の真っ只中。かなり寒いです。
朝晩もそうとう冷え込みそう。春が待ち遠しいですね。
近景はマウス ポインタを置いてみてください。アップになります。
[近景]まだ固〜〜い芽ですけど。 [遠景]桜の木もプリンセス・オデット号も寒そう




【旭日丘公園】地図:


富士急行線「富士吉田駅」下車、車で約15分。
中央自動車道「河口湖IC」から山中湖畔へ。
湖畔入口を右折して高速バス停付近。
 


Copyright © 2003 Navi service network All Rights Reserved.