|
|
4月18日 のち |
雨でしたが、以外に綺麗にに咲き雨の桜も幻想的でした。
今年の長崎公園は例年より綺麗に咲きました。 |
 |
 |
 |
|
4月12日 多い |
ちょうど満開です。でも雲が多く富士山を見ることができませんでした。富士山が出ていれば桜ののれんがかかってきれいだったのに残念です。到着時にはカメラマンが10人ほどいました。(すごい)ここも有名になってきたかも・・・。なかには富士山の出番待ちしている人もいました。 |
 |
 |
 |
|
4月9日 たり たり |
いよいよ開花です。あと2〜3日暖かければ満開になるでしょう。 |
 |
 |
 |
 |
|
4月5日  |
本格的に桜が咲き始めたところです。もう少し暖かくなるときっと一気に開花することでしょう。 |
 |
 |
 |
|
4月1日 のち |
同じ河口湖でも、円形ホールより毎年早く開花する長崎公園です。少しだけ咲き始めました。また開花したというところまでではありませんが、明日、明後日には開花といってよいくらい咲いていると思います。 |
 |
 |
|
3月29日  |
春休みのせいでしょうか。 ここのスポットからの富士山をカメラに収めている車が何台もありました。 珍しく今日はここも風が強いです。とっても気持ちがいいです。 写真を見てもお分かりのように、やはり円形ホール付近よりさくらの成長は早いですね。 |
 |
富士山と桜の木々と河口湖の湖畔 |
 |
もうちょっと、あとちょっと |
 |
 |
いっきに膨らんでます。 |
咲くのがまちどうしいです。 |
|
3月24日  |
円形ホール付近にくらべて、同じ河口湖畔ですぐそばにもかかわらず風はとっても穏やかです。また、ここの桜のつぼみは、かなり先が割れてきています。同じ河口湖なのに円形ホール付近より毎年早く咲きます。ちょっとおまけですが、カモが2羽寄り添って歩いていました。 |
 |
寒さにも負けずにがんばってきました。 |
 |
カモがよりそって・・・バックの富士山うっすらと見えています。 |
|
3月13日  |
午後になってからここに着たので、日差しが強い分、逆光も強くなってしまってました。つぼみはどれも確実に大きく膨らんできています。富士山、ほんとにきれいです! |
 |
この枝全部に重いくらいの桜の花が見事に咲きます。 |
 |
つぼみの成長は、円形ホール付近より一歩進んでいます。 |
 |
ちょっとだけ先端が割れてきているように思えます。 |
|
3月6日  |
同じような場所にあって、日当たりのせいか円形ホール付近よりかなり早く咲く長崎公園の桜ですが、今年の芽はすでにずいぶんと大きくなってきています。 |
 |
桜の枝の向こうには、富士山がくっきりと見えました。 |
 |
 |
|


|
【長崎公園】地図:★
富士急行線「河口湖駅」下車、車で約15分。
中央自動車道「河口湖IC」から湖畔、河口方面へ。近くに駐車場あり。
【円形ホール付近】地図:★
富士急行線「河口湖駅」下車、車で約13分。
中央自動車道「河口湖IC」から湖畔、河口方面へ。 |