2006年3月15日(撮影) |
一日中 雲ひとつ無い青空でした。湖畔などは特に暖かい日差しの中でも、時折冷たい風が吹きます。
山中湖畔では平日ですがお弁当を広げているグループがありました。もう少し暖かくなるといよいよ
ここも観光シーズに突入します。桜のつぼみは、それほど大きな変化はなかったようです。が、谷村
工業高校は、もうつぼみの先が割れかかっていましたし、忠霊塔は久々に撮影したためか、若緑の
部分がつぼみの約半分くらいになっていました。東京の開花予想は22日だそうですが、こちらはまだまだ
と言ったところです。 |
|
2006年3月12日(撮影) |
雨がしとしと降って来ました。少し肌寒い感じがします。ですが、ここのところの暖かさでつぼみは
確実に成長しています。山沿いや山中湖にあった雪もすっかり消えました。
谷村工業高校の桜のつぼみはすでに若い緑色がつぼみの半分以上に
なっています。山中湖河口湖も、とつぼみが大きくなりました。開花が今から楽しみです。
ナビィスタッフ |
|
2006年3月5日(撮影) |
今年も『さくら情報局』をスタートすることができ、嬉しく思っています。今年は開花が早いという予想が
出ています。寒い寒い冬でしたが、硬い芽の中ではグングンと成長しているんですね。このさくら情報局
を始めて4年目になり、この時期になるとアクセスが非常に集中します。楽しみにしていただいている方
から、「さくら情報局はまだ?」とメールが来ました。ほんとに嬉しく励みになります。『さくら情報局』の
時期は、仕事そっちのけになってしまいますが、それでもこうやって楽しみにしていただいている方々
のためにも(その前にナビィスタッフ自信が楽しみたいというのもありますが)これからもできる限り桜の
かわいい情報をお伝えしていきます。
ナビィスタッフ |
|