全国700箇所以上ある「道の駅」は日々その数を増やしています。今、なぜ「道の駅」が今注目されるのでしょう。「道の駅」を取材して! という声に応えて、ナビィシティーのエリア内にある
道の駅ふじよしだ」「道の駅なるさわ」「道の駅かつやま」3箇所の道の駅を取材してきました。

●道の駅って何?●
「道の駅」とは、ドライブを楽しむ方や、運搬業などの方のための一般道路脇に作られた施設です。
駐車場・トイレ・公衆電話・売店・軽食レストラン・休憩所等、一般の方も身体障害者の方も安心して利用できる施設になっています。また、その地域の文化や名所の紹介や地域自治体の協力の元、地域ごとの特徴をいかした特産品の販売やイベント等の開催も行われ、訪れる人すべての「憩いの場」となっています。


●道の駅ふじよしだ●


業時間     
案内所 9時〜19時
物産館 9時〜19時
食堂   10時〜19時
駐車台数 普通車 314台 大型車 17台
定休日 年中無休

今年(2003年)4月にオープンしたばかりの「道の駅ふじよしだ」は国道138号線を山中湖方面に向かった右側にあります。
(国道の左側には「富士吉田歴史民俗博物館」があります)
右折すると中央に大きな駐車場があります。手前に「地ビールレストランふじやまビール」右手に「富士山アリーナ」正面に「道の駅ふじよしだ」があります。
左手の丘を見上げると、そこには富士山頂から移築される「富士山レーダー」がすっくと建っていました。富士山レーダーは富士山での役目を終え、富士吉田市に払い下げられたものです。
このレーダーは来年(2004年)4月の一般公開オープンに向け、工事中でした。オープンすると、富士山レーダーの歴史をパネル展示で見ることが出来たり、富士山レーダーでの仕事や富士山の寒さ・風の強さ体験ができるそうです。
さて、富士吉田の特徴といえば、一番にうどん二番に水の恵みがあげられます。「道の駅ふじよしだ」でも地元と協力してうどん・水にこだわっているそうです。

富士山レーダー


道の駅ふじよしだ

富士山アリーナ

ふじやまビール


富士山めぐみの水

「道の駅ふじよしだ」建物の左手に水場があります。
富士山に降った雨が溶岩層を通ってろ過され、恵みの水となりました。この水に含まれるバナジウムは今世界で注目を浴びる成分です。特に飲み続けると糖尿病の方の血糖値をかなり下げる作用があるとして、水を汲みに来る人の列が絶えません。水汲み用のペットボトルも売っていました。


人が絶えない水汲み場





吉田のうどん


富士吉田には54件ほどのうどん屋があります。富士吉田のおいしい水で作ったうどんはコシがあって喉越しもさわやか! ほんとにおいしいです。
「道の駅ふじよしだ」では市内のうどん屋を紹介しているだけではなく、レストランでいただく事ができます。トッピングは、お好きな地場野菜などを!


冷やし肉うどん

薬味がたくさん!お好みで・・・


地物の野菜・酒まんじゅう

特産品もたくさんあります。甲州織・竹篭・ふじやまビール・富士山仙水などなど・・・
その中でも、ひときわ目を引く手作り野菜がありました。

その一種一種にに作った方の写真・お名前・住所・野菜の名前・コメントが付いています。
ほのぼのとしていて、また、安心して購入する事ができると感じました。
お店の方に「お勧めは?」と伺うと「全部ですが・・・酒まんじゅうもありますよ」と紹介してくださいました。手作りってほんとにやさしい気持ちが伝わってきますね。



富士急行線富士吉田駅下車
中央道河口湖IC 富士吉田市街方面へ
浅間神社、国道139号(富士見バイパス)を通り過ぎて右側、富士吉田歴史民俗博物館向かい。


鳴沢道の駅ページはこちら
 / 勝山道の駅ページはこちら


 特集メニューへ

(C)ナビィサービスネットワーク ウェブサイトご利用にあたって 
Copyright (C) 2002 Navi Service Network. All Rights Reserved.