Qナビィスタッフ |
: |
ほんとに山奥、秘境ですね…。そこにこんなに素敵な建物があるなんて想像できませんよ!オープンしたのはどのくらい前ですか? |
A女将さん |
: |
明治の初期にここにあった青木鉱泉の建物を、30年前に主人が復元新築したものです。釘を使わない『挿し鴨居造りの宿』です。当時のものをできるだけそのまま使用していて、青木鉱泉のシンボル丸窓もそのまま残し、また、すりガラスや建具なども特別に発注しできるだけ復元し、太い欅の大黒柱を使い、松の梁を適材適所に使っています。復元新築当時は、電気も無い状態でしたが、その後まもなく電気が使えるようになり、現在では、家電製品は何でも使えるようになっています。 |
Qナビィスタッフ |
: |
すごいですね!なんだかノスタルジックな落ち着く空間だな…と思ってましたが、そういった昔のものを残すことでこの独特の雰囲気がでているんですね。失礼ですが、こんな山奥に、ほんとに驚きです。 |
A女将さん |
: |
皆さん、そうおっしゃってくださいます。(と、微笑みながら) |
|
Qナビィスタッフ |
: |
お泊りもできるのですね。 |
A女将さん |
: |
ドンドコ沢登山口にあるため、登山者の方、森林浴の方、ドンドコ沢には滝が4つありますので滝めぐりの方と、大勢のお客様がいらっしゃいます。中には前回泊まって良かったので、ご両親を連れてお泊りに来てくださる方、お気に召してご家族と来てくださったり…嬉しいですね。 |
Qナビィスタッフ |
: |
わかる気がします。こんな素敵なところだったら私も家族を連れてきたいですよ。 |
|
Qナビィスタッフ |
: |
青木鉱泉は、どんな特徴があるんでしょう?
無色透明で無臭でしたが、浴槽が少し茶色に変色していましたが・・・
鉄分ですか? |
A女将さん |
: |
この鉱泉は、ボーリングなどせずに裏山の源泉から自然にわき出ているんですが、湧水口から宿のタンクに引き込んで、一度貯めてから必要に応じて加熱して使用しています。一見無色透明ですが、湧水口の鉱泉を飲むと(お風呂の鉱泉は飲めません)鉄分の味がしますよ。泉質は緑磐泉で、胃腸病・神経痛・心臓病・貧血などに効くと知られています。鉄分が多いので、とても良く温まり、肌もすべすべになります、。浴槽は、鉄平石を敷き詰めてあります。混浴ではなく、男女別です。 |
|
Qナビィスタッフ |
: |
入ってすぐお食事処がありますが、どんなものがいただけるんですか? |
A女将さん |
: |
都会ではなかなか食べられない、自然に生えている山菜や川魚、秋にはきのこなど美味しく召し上がっていただくために、色々と工夫しています。 |
Qナビィスタッフ |
: |
メニューはどんなものがありますか? |
A女将さん |
|
やまめの塩焼き・鮎の塩焼き・ますの甘露煮・馬刺し・山菜そばや山菜てんぷら定食。また、きのこ鍋定食など秋に評判が良いです。 |
|
Qナビィスタッフ |
: |
冬は営業していないんですね。 |
A女将さん |
: |
はい、どこもここも凍結してしまいますから。春になるのが他より1ヶ月遅く、秋が来るのが1ヶ月早い場所です。夏の間はほんとに短いですよ。営業期間は5月のゴールデンウィークから11月5日位いまでです。 |
|
Qナビィスタッフ |
: |
本日は、お忙しい中、取材にお付き合いいただきありがとうございました。 |
A女将さん |
: |
いえ、こちらこそ。自慢のおそば、召し上がっていきませんか? |
Qナビィスタッフ |
: |
ほんとですか!ありがとうございます。 |