 |
玉翠苑は、全国的にぶどうの里として有名な勝沼町の
ぶどう園が集中している場所にあります。経営理念として
除草剤・化学肥料の無使用、減農薬栽培に徹しています。
お蔭様で、毎年多く方が、ぶどう狩りを楽しんだり、
ぶどうをお買い求めいただき発送のご注文をいただいて
おります。
玉翠苑のぶどう畑は、勝沼の中でも最もおいしいぶどうが
収穫されるといわれている「鳥居平」(とりいびら)及びその
周辺にあります。鳥居平とは甲府盆地の東に位置する山の
斜面に山焼きの鳥居がある場所周辺です。ここが日本の
葡萄栽培発祥の地です。勝沼でもこの地にぶどう畑を持っ
ているということはぶどう園とって、幸せなことです。 |
2020年の営業は終了しました。
◇ぶどう狩り |
 |
|
南アルプスを望む勝沼一の絶景を誇る玉翠苑では、
ぶどう狩りをお楽しみいただけます。
もぎたてのフルーティーな香りと甘味とコクのある
その味は、どなたにも喜んでいただいております。
ぶどうのの種類はなんと約20種類。
お好きなぶどうを取って、その味を楽しんでください。
ぶどう狩りは、その時期によってもぎ取れる種類が
違います。詳しくは 収穫時期≫ をご覧ください。
○食べ放題
お一人様 800円〜1,800円
(品種によって値段が違います) |
 |
ガソリン代が非常に高くなっている昨今。
電車やバスをご利用になりぶどう狩りをご希望の方が増えています。
玉翠苑では、主要な場所から玉翠苑へ、また玉翠苑から主要な場所への
無料送迎を行っております。お気軽にご連絡ください。
勝沼町内(勝沼ぶどう郷駅・ぶどうの丘・各ワイン工場等)
また、団体送迎もいたします。 (マイクロバス25名までOK) |
|

ぶどう棚の下で、お弁当持込OK!
 |
◇休憩所・売店 |
|
楽しいぶどう狩りをしたら、休憩しませんか?
今、採ったぶどうを味わったり、他のぶどうを
食べてみたり。
どのぶどうがあなたのお好みでしょうか・・・。
今、一番おいしいぶどうは?などとお声をかけて
いただければ、おいしい食べ方とともにご紹介
いたします。
お気に召したらぜひお買い求めください。
1kgあたりのお値段でお買い上げいただけます。
また、
全国各地、フレッシュなぶどうを発送しております。
(営業期間8月1日〜10月中旬になります。) |
 |  |  |  |  |
デラウェア 7月下旬〜 800円 | キングデラ 8月上旬〜
1100円 | 巨峰 8月中旬〜
1400円 | ピオーネ 9月上旬〜
1600円 | ロザリオビアンコ 9月上旬〜 1500円 |
| | | | |
 |  |  |  |  |
藤稔 8月下旬〜
1600円 | 多摩ゆたか 9月上旬〜
1400円 | 甲斐路 9月中旬〜 1500円 | ベリーA 9月中旬〜 800円 | 甲州 9月下旬〜 800円 |
※ その他の品種もございますので、お問い合わせください。
※収穫時期は目安にしてください。天候により時期がずれる場合があります。価格は1kgの単価です。

◇アクセス |
|
◇車で・・・(中央自動車道) |
|
東 京〜勝沼I.C. |
1時間30分 |
|
名古屋〜勝沼I.C. |
3時間30分 |
勝沼I.C.を甲府方面に出て一つ目の
信号を右に、祝橋を渡り、その先左です。 |
|
◇電車で・・・(中央線) |
|
新宿(普通)〜勝沼ぶどう郷駅 |
2時間00分 |
|
新宿(特級)〜塩山 |
1時間30分 |
|
松本(特級)〜塩山 |
1時間30分 |
勝沼ぶどう郷駅から、無料送迎しております。 |
|
◇無料送迎いたします。 |
 |
勝沼町内 (勝沼ぶどう郷駅・ぶどうの丘・各ワイン工場等) また、団体送迎もいたします。
(マイクロバス25名までOK) |
|
|

代表者 : 佐 藤 孝 義 |
〒409-1316 |
山梨県甲州市勝沼町勝沼2179 |
電話&ファックス |
0553-44-5200
(売店:勝沼町勝沼2505番地) |
0553-44-0487(自宅) |
営業期間 8月1日〜 |
|
|

勝沼I.C.より3分 2Km
|
|
|